V 実践例3
 

3 小学生の中学校授業体験
今年度も12月の新入生説明会の時に、40分間の体験授業を行った。小学校には事前に通知を発送して国語、社会、数学、理科、英語の5教科の中から希望をとった。第3希望までとり、人数の偏りがある場合は調整した。
今年度の授業および指導者は以下のとおりである。






 
教科名 内       容 指 導 者
国 語 漢字で遊ぼう 五十嵐
社 会 知っている?歴史の裏側 小 島
数 学 マイナスの世界  山 中 
理科1 エネルギーの変化  松 浦 
理科2 エネルギーの変化  松 本 
英 語 Let's say "Hello"  佐々木 
 





 
 
 











理科「エネルギーの変化」
社会「知っている?歴史の裏側」
   
新入生の感想例(理科1,2)
・ とても楽しい授業をさせてもらってありがとうございました。早く西中の理科の実験をやりたいです。最初は不安だったけれど楽しみになりました。
・ 中学校の授業が楽しみになった。おもしろかった。
・ ホッカイロを作る実験では、うまくいきませんでしたが、AとBの薬品の実験はうまくいきました。中学校へ行くのが楽しみになりました。
・ 自分でホッカイロを作ったり、薬品をまぜたりして、今までやったことのないことで楽しかった。先生も簡単に教えてくれました。
・ AとBの薬品を混ぜると冷たくなるなんて不思議でした。中学校の理科は楽しそうなので、早くやりたいです。
・ ホッカイロの作り方やAとBの薬品を混ぜると冷たくなったりして、驚きました。   
・ 中学校の理科は小学校の理科とはずいぶん違うものでした。私は理科が好きなので中学校の理科が楽しみです。



栃木市教育研究所小中連携部会